したはうえ

健康

You Tube勉強になったシリーズ
舌の正しい位置を知り、またもや人生変わるアップデートした感じです

昔から、口が出てるのがコンプレックスでした

『ブラックモンキー』とか呼ばれ、乙女ゴコロは大いに傷ついてきました

どうにかならないかと、色々しらべて

You Tubeで出会ったのが、

小川真喜子先生の『小顔デザイン』チャンネルです

しばらくYou Tubeの投稿が止まっていらしたのですが、数日前にLINEでお知らせが来て、上の動画が配信されました

オメデタということで、おめでとうございます

臨月とは思えないほど、お顔がスッキリでオドロキました

本題に戻ります

舌の正しい位置をご存知でしょうか?

正解は、上顎に付ける!

ベタっと

前歯の後ろから、ちょっと奥の方にある上のくぼみに収納する感じです

奥歯は噛み合いません→OKです

顎の下がかたいときは、チカラが入ってしまっているので、ちょっと注意が必用です

唾を飲んだあとの柔らかさを目指しましょう

習慣付けるのに、けっこうかかります

これも学校(保健の授業とか)で、教えても良いと真剣に思う!

コロナ禍で出会ったので、2年くらいでしょうか

がんばって舌を上顎につけてます

すぐ忘れちゃうけど

多分鍛えられてはいると思います!私のベロ

これが、眉間のシワにも効くという!のですが、私の場合は苦悶の表情で寝ているようで、なかなか眉間のしわが消えないとです

とはいえ、表情が明るくなったと自分で思います

最近は、眉間のしわに関しては、工藤静香さん系と思い込むことにしました(ファンに刺されそう)

あと頭がハッキリ?シャキッと?したような気がします

これを知る前のほうが、ボケボケしてました

何か関連あるのかなー

兎に角、舌は上顎につけるのが、正解です!

嵐の松本潤さんが、笑顔を作る方法でも紹介されていました

写真を撮るときに、笑うのが苦手な方は是非!

その瞬間だけでもお試しあれ!

タイトルとURLをコピーしました