犬の車いすは手作りできるのか

わんころりん

犬の車いすは手作りできるのか

愛犬に車いすが必要になるとわかった時、恐らく多くの飼い主さんが思う事ではないかしら

『犬用の車いすってなんか作れそうな気がする』

そして、とりあえずググる

私もググりました

だってイメージとは言え、お高そうなんですもの

お犬様の車いす

しかも手術でン十万円も使って、はい残念!!みたいなことになってるときに、更にン万円もかかりますなんて言えますかっちゅーの!

しかし日に日にヨタヨタ危なっかしいわんころりんを横目に見ながら、そろそろか~どうなんだ~と悶々とするわけです

あ うちの場合は!です。個人的な見解

で、ググるわけです

すると出てくる出てくるたくさんあります

どうやら作れるらしい

共通するのは、塩ビパイプを使用されていることでしょうか

数ある中で、私のお気に入りは(まだ作ってはいませんが)こちらの手作り感満載のコッカスパニエルちゃんの主様の動画です。

正しくは、Hanachan Kenchan様ですね

なんだか温か~い気持ちになります

ホースを使用して、下半身を支えている辺り、よくできているなと感心します

あと背中に負担がかからなそうなのも良いなと思いました

そして、もうひとつはこちらのサイトです

『どうぶつさんといっしょ』の中の「犬の車いすの作り方!DIY初心者でも手作りはできるの?」という記事です

広告が多くてちょっと見ずらいですが・・失礼(-_-;)

写真も説明も細かく丁寧でわかりやすいと思います

犬の車椅子の作り方!DIY初心者でも手作りはできるの?
動物にも様々な病気があります。 中には、椎間板ヘルニアで歩けなくなり、一緒に散歩できなくなることも。 犬にとって散歩に行けなくなる事はとても悲しいことですね。 車椅子を作ってあげたいけどどうしたらいいの? とお考えの方に今回は意外に簡単に作

さてうちはどうしようか

うちのわんころりんの場合は、はな工房さんの車いすに乗っています

非常に快適そうです

New video by もも

動画でカラカラ音がするのは、足の先につけた100均のキャスターの音で、車いすのタイヤはとても静かです。

屋内では、何となくまだ好きなところに行けるので、なにもしていません

なにより室内で車いすに載せたら、トイレに行けないという問題が発生します

時間をみて、ケージに入れればするのですが、付きっ切りというわけにもいかない現実があります。

がしかし、きっと遠くない将来、必要になるかなと

そしたらがんばって作ります

私が作るときは、『どうぶつさんといっしょ』さんのサイトを見ながら、Hanachan Kenchan様の構造に近いモノを作れるか〜?作れると良いなと思います

塩ビカッターは必須かな

Amazon | コモライフ パイプスパッとカッター パイプカッター 【切断可能サイズ:直径約5~50mmまで】 カッター イレクターパイプ いれくたーパイプ ステンレスパイプ 塩ビパイプ 鉄パイプ アルミパイプ 物干し竿 突っ張り棒 パイプハンガー DIY 塩ビカッター 面取りカッター付き 替え刀付き 挟んで回すだけ | パイプカッター
コモライフ パイプスパッとカッター パイプカッター 【切断可能サイズ:直径約5~50mmまで】 カッター イレクターパイプ いれくたーパイプ ステンレスパイプ 塩ビパイプ 鉄パイプ アルミパイプ 物干し竿 突っ張り棒 パイプハンガー DIY...

こういうの、何か作るのとか得意です

得意=上手 とは限りません

さて皆様のわんころりんはいかがですか

作るからには、可愛さを追求するという強者に会ってみたい今日この頃

みんなみんなどうか幸せに長生きしてくれますように

タイトルとURLをコピーしました